子どもから大人まで好きな方が多い、モチモチの紅白かまぼこ。お正月に欠かせないおせちの定番メニューとなっているのは、どのような意味や願いがあるのでしょうか。この記事では、紅白かまぼこの意味や由来、飾り切りの方法、おしゃれに見える飾り方をご紹介します。
余ってしまった場合のリメイクレシピや、絶品の紅白かまぼこが楽しめる通販おせちの情報についても詳しくピックアップ。おせちのかまぼこの慶びの意味を知っておきたい方、手作りおせちに紅白かまぼこを入れようと思っている方はぜひご参考ください。
おせちの紅白かまぼこは白と赤で別の意味があります
お正月のおせち料理では定番メニューの紅白かまぼこ。モチモチした弾力ある魚のすり身がとても美味ですよね。そんな紅白かまぼこのピンク色の部分には「魔除け」や「おめでたい」という意味があるとされています。
かまぼこの白色は「清浄」や「神聖」の象徴です。また、かまぼこは切って板から外したときの半円の形が、初日の出の風景に似ていてそっくりなことから、新年の門出にぴったりな縁起良しの食材としても重宝されています。
そんないわれを持つかまぼこが、いつからお祝い膳の一品として親しまれていたかというと、最古の記録では永久3年(1115年)の平安時代でした。現在では、その記録から11月15日をかまぼこの日として制定しています。
おせちの紅白かまぼこ飾り切りで華やかに
昔から新春を祝うおせち料理としてぴったりの意味を持つ紅白かまぼこには、さまざまな切り方があります。自宅で簡単にできる飾り切りを解説していくので、ぜひチャレンジしてみてください。
日の出
ご来光をイメージした紅白かまぼこの日の出は、一見難しそうに見えて簡単な飾り切りです。かまぼこの断面に凹凸を付けることで見た目にも華やかになり、醤油の馴染みもよくなります。
①約1cm幅で、かまぼこに包丁の刃先を入れる
②ジグザグに刃先をずらしながら包丁を下ろす
うさぎ
紅白かまぼこのうさぎは、子どもが喜ぶかわいい飾り切りです。ピンクと白の2匹を並べるとさらにおしゃれ感が増しますよ。
①紅白かまぼこを約1cmの厚さに切る
②りんごの皮をむくように、かまぼこの背に2/3ほど切り込みを入れる
③むいた背を縦に切る
④縦に切った背の部分を丸めてうさぎの耳をつくる
⑤目に黒ゴマをつけて完成
薔薇
紅白かまぼこの飾り切りなら、楊枝を使ってくるくる巻くだけの薔薇もおしゃれです。かまぼこを薄切りにするため、包丁の取り扱いに注意して仕上げていきましょう。
①紅白かまぼこを2~3mm幅に薄切りする
②ずらして並べる
③手前から丸めていき、巻き終わったら楊枝で留める
細工かまぼこの活用もおすすめ
紅白かまぼこの飾り切りを難しく感じる方は、市販の細工かまぼこをおせちに活用するのもおすすめです。かまぼこの銘店では、慶事用としておめでたい色に着色したり、模様をつけたりした細工かまぼこを販売しています。
価格はやや高めですが、熟練のかまぼこ職人による芸術品です。重箱の中がいつもと違う装いになって、新鮮な気分を味わえますよ。
紅白かまぼこをおしゃれに飾ろう!
めでたいいわれのある紅白かまぼこが、おしゃれに見える飾り付けを紹介します。どの段数の重箱を使用する場合でも、紅白かまぼこは一の重に祝い肴や伊達巻などの口取りと一緒に詰めるのがルールです。
右紅左白
日本には古来より、右に華やかなものを並べる「右紅左白」の習慣があります。これは、中国の陰陽説の影響を受けた考え方です。そのため、紅白かまぼこを盛り付ける際は紅色のかまぼこを右へ、白色のかまぼこを左へ飾るとおしゃれに映ります。
あしらいを敷く
紅白かまぼこは、あしらいを敷くことでもおしゃれな飾り付けができます。潔白を意味する裏白、難を転じる意味のある南天、抗菌作用やにおい移り防止作用もある葉らんなどを敷いて、彩りをプラスしていきましょう。
詰め方を参考にする
紅白かまぼこをおしゃれに飾り付けしたい場合は、おせち料理の詰め方も活用してみると良いでしょう。重箱に9つの正方形を作る市松詰め、重箱内を何段かに仕切って詰めていく段詰め、斜めにまっすぐ仕切っていく升掛けなどがあります。
いくらや金箔を散らす
紅白かまぼこにいくらの醤油漬けや金箔を散らすと、高級感のある飾り付けが簡単に仕上がります。かまぼこのトップに散らしても良いですし、横に添えても華やかです。紅白かまぼこに切れ目をつけて、大葉を挟むと味わいも豊かになります。
余ったかまぼこはリメイク料理で日常のおかずに
元旦に食べるおせち料理のかまぼこが余ったなら、リメイク料理で日常のおかずに変身させると、また違った味が楽しめます。中華や洋食に、余ったかまぼこを上手に消費できるおすすめレシピをご紹介いたします。
かまぼこ入りシーフードグラタン
余った紅白かまぼこを消費するなら、洋食にリメイクすると正月料理に飽きてきた家族も満足できるでしょう。もともとかまぼこは、魚のすり身からできているため、海の幸との相性バッチリの食品です。
・材料(4人分)
グラタンミックス1箱(4人分)
水・牛乳 グラタンミックスに記載されている量
余ったかまぼこ
たまねぎ 1個
シーフードミックス 200g
ピザ用チーズ・バター 適量
パセリ 適量
油 適量
・作り方
①鍋に油を熱し、たまねぎを炒める
②たまねぎの色が変わったら、かまぼことシーフードミックスを加える
③グラタンミックス、水、牛乳の順に加えて混ぜる
④付属のマカロニを加えてよく煮込む
⑤とろみがつくまで中火で煮る
⑥弱火に約3分かけたら鍋を火から下ろす
⑦耐熱皿にピザ用チーズとバターをのせ、200~250℃のオーブンで10分ほど焼く
かまぼこ入りチャーハン
三が日で和風のおせちを心ゆくまで楽しんだら、脂っこさのある中華料理も恋しくなるのではないでしょうか。黒コショウがピリッときいたかまぼこ入りのチャーハンレシピをご紹介します。
・材料(2人分)
ごはん 400g
卵 2個
余ったかまぼこ
ねぎ 適量
A 鶏ガラスープの素 小さじ2
A 黒こしょう 適量
ごま油 大さじ2
・作り方
①フライパンにごま油を入れて熱する
②たまご溶いて炒める
③火が通ったらごはんを入れて強火で炒める
④Aの調味料をごはんと混ぜる
⑤ねぎを入れて馴染んだら器に盛り付ける
中納言の「生おせち」は香り高い伊勢海老のかまぼこ入り
魔除けや清浄の意味がある紅白かまぼこを職人が仕上げた日本伝統の味で楽しみたいなら、「活・伊勢海老料理専門店中納言」のおせちがおすすめです。2024年に即完売した人気のおせちで、なめらかな舌触りが特徴の京かまぼこや香り高い伊勢海老かまぼこを味わえます。
「生おせち 福寿(ふくじゅ)」3~4人前
紅白かまぼこが入った生おせちなら、中納言の福寿(ふくじゅ)がおすすめです。福寿には、手をかけて練り込んだ伊勢海老のかまぼこと、舌触りがなめらかな京かまぼこの2種類が入っています。
その他にも、丹波産の黒豆、黄金色の栗きんとん、にしんの昆布巻きなど、全部で30もの種類のめでたいおせちが魅力。かまぼこ入りの豪華なおせちが食べたい方にぴったりの三段重です。
「生おせち 新禧(しんき)」2人前
おめでたいかまぼこが入った2段重なら、生おせちの新禧(しんき)がおすすめです。健康や長寿を願う意味のある伊勢海老をすり身にした、豊かな味わいのかまぼこが楽しめます。
子孫繁栄を願う数の子、ことほぎ田作り、花の形の酢れんこん、穴子とごぼうの八幡巻きなど、定番の品も詰まっているおせちです。中納言のおせちは9月頃にリリースする予定です。オンライン通販での販売もしているので、ぜひご検討ください。
※すべての生おせちは、食材の仕入れにより内容が変更になる場合があります。
伊勢海老おせち(冷凍)「はつはる」 2人前
かまぼこは入っていませんが、華やかなおせちなら、冷凍タイプのおせち「はつはる」もおすすめです。中納言のはつはるは、紅白仕立ての伊勢海老が自慢の一段重です。解凍しても美味しく食べられる具材のみで仕上げているので、安心してご家族で楽しめます。
商品の賞味期限は解凍前なら3か月。年始は旅行へお出かけ予定のある方でも、帰宅してからゆっくり味わえますよ。ワンプレートおせちを探している方にも、ちょうどよいサイズでしょう。お世話になった方へのギフトとしても便利です。
※おせち(冷凍)は、食材の仕入れにより内容が変更になる場合があります。
お正月はめでたい紅白かまぼこを食べよう!
古くから縁起の良い意味が多く込められたかまぼこは、切って飾るだけと手間のかからないお正月定番の食べ物です。飾り切りや重箱へのおしゃれな飾り方を参考に、美味しい紅白かまぼこをぜひ味わってみてください。
切ったり盛り付けたりが大変なら、銘店で購入できる美しい細工かまぼこの活用がおすすめ。12月が忙しい季節なら、プロの作るかまぼこが入った中納言の通販おせちを予約してみてください。紅白かまぼこを食べて、神聖な一年を願っていきましょう。