ワンプレートおせちで楽をしよう!簡単に作れる料理や盛りつけのポイントを紹介

Share :

お正月のおせち料理なら、簡単に準備できて自分らしさも楽しめるワンプレートがおすすめです。しかし、おせちの種類はたくさんあるため、どれを手作りするべきか、盛り付けはどうしたらおしゃれに見えるのかと悩んでいる方もいらっしゃるはず。
この記事では、簡単に作れてワンプレートおせちが映えるレシピやおしゃれに盛り付けるコツをご紹介いたします。素敵なワンプレートおせちでお正月を迎えたい方は、ぜひご参考ください。

ワンプレートおせちはメリットたくさん!

ワンプレートおせち

最近、注目され始めたワンプレートおせち。「おせちをもっとカジュアルに楽しみたい」「手軽にお正月気分を味わいたい」という方におすすめのスタイルです。定番の重箱ではなく、ワンプレートでおせちを作るメリットをチェックしていきましょう。

準備と後片付けが簡単

おせちをワンプレートにするメリットは、準備と後片付けが簡単であることです。サイズにもよりますが、3段の重箱だと入れるおせちのメニュー数は20~30種類ぐらいが平均といわれています。
30種類も料理を作るのは、料理が苦手な方やおせち作り初心者には高いハードルになりがちです。しかし、ワンプレートおせちなら10種類に満たなくても大丈夫。後片付けもお皿を洗うだけ、食器乾燥機に入れるだけと簡単です。

好きなメニューから厳選できる

日本の伝統のおせちでお正月気分を堪能したいものの、苦手なおせちメニューが複数あるから困るという方もいるはず。また、おせち料理は調味料を多く使う傾向にあるため、カロリーが気になってしまう方もいるでしょう。
ワンプレートおせちなら、好きなメニューや食べられるメニューだけを和風、洋風問わず厳選することが可能です。塩分の摂取を控えたい方、お正月休みにダイエットを計画している方にもぴったりです。

市販品が役立つ

12月も終わりに差しかかると、スーパーなどの食料品売り場で見かけるのが個包装されたおせち料理のセットです。かまぼこや伊達巻、黒豆などの定番メニューが詰め合わせられていて、切るだけ、重箱に詰めるだけのお手軽な商品となっています。
しかし、量が少なめであるため「重箱に入れるには物足りないからやめておこう」と諦めた方も多いのではないでしょうか。ワンプレートおせちなら、少量のおせちを詰め合わせた市販品でも十分に活用することができます。

余りものに困らなくて済む

現在、主流になっている重箱の段数は三段です。しかし、三段重におせちを詰めるとなると、さまざまな種類を入れることになり、量も多くなってしまいます。三が日を過ぎても「お重箱の中が空にならない」と困っている方もいるでしょう。
おせちの余りをアレンジするにしても、レシピを調べたり、不足する材料を買い出しに行ったりと手間がかかるものです。ワンプレートおせちなら、もとから種類も量も少ないため、余りものに困ることなく、いつもの日常に戻れます。

ワンプレートおせちに入れたいおすすめ料理のレシピを紹介

ワンプレートおせち

たくさんのメリットがあるワンプレートおせち。ここからは、ワンプレートおせちに入れたいおすすめのおせち料理レシピをご紹介していきます。日本のお正月に映えるメニューばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

紅白なます

おめでたい水引や平和祈願を意味する紅白なます。小鉢や柚子釜に入れることで、立体感を引き出せるワンプレートおせちの定番メニューです。日持ちもしますし、少ない材料で簡単に作れるためおすすめですよ。

・材料 4人分
大根 300g
にんじん 40g(約1/4)
塩 小さじ1/2
A 酢 大さじ4
A 白だし 大さじ2
A 砂糖 大さじ2

・作り方
①大根、にんじんの皮を剥き、千切りにする
②千切りにした大根、にんじんに塩をまぶす
③よく混ぜて10分ほど置き、手で水気をしぼる
④Aを混ぜ合わせ、甘酢を馴染ませる

伊達巻

学力向上を願う伊達巻きは、ワンプレートおせちに彩りを加えるメニューです。市販の伊達巻はバランス良く仕上がっていて美味ですが、手作りだとまた違った味わいが楽しめますよ。フードプロセッサーをお持ちの方は、ぜひ自分で伊達巻を焼いてみてください。

・材料 4人分
ちぎったはんぺん 1枚分
卵 4個
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
だし汁 大さじ3

・作り方
①フードプロセッサーにすべての材料を入れ、1分ほど撹拌する
②たまご焼き器に油を塗って熱し、全量を入れる
③ふたをのせ、弱火で焼く
④焼けたら焼き目を下にしてすだれにのせる
⑥手前から巻き、すだれの両端を輪ゴムで留める
⑦冷蔵庫で2時間ほど冷やして、お好みの厚さに切る

海老のつや煮

長寿の意味が込められた海老のつや煮も、ワンプレートおせちを一気に華やかにしてくれるメニューです。殻に穴を開けずに調理すると、見た目が美しく仕上がります。色が悪くなってしまうのを避けるため、海老を購入したら早めの調理がおすすめです。

・材料 4人分
有頭えび 8尾
A 酒 150ml
A みりん 50ml
A 砂糖 30g
A 醤油 大さじ2

・作り方
①有頭えびの背わたを取り除く
 ※足やひげが長すぎる場合はカットしておく
②えびを「つ」の形にして、爪楊枝を頭の付け根から尾にかけて刺し、固定する
③Aの調味料を鍋に入れて煮詰める
④弱火にして有頭えびを3分ほど茹でる
⑤有頭えびとAの調味料を別々にして冷ます
⑥どちらも冷めたら再び合わせる

紅白かまぼこ

魔除けの紅、清浄の白を意味する紅白かまぼこ。初日の出をイメージさせる半円形が、ワンプレートに動きを出してくれます。かまぼこを切って市松模様に並べるだけと簡単なので、子どもにお手伝いしてもらうのも良さそうです。

・材料 4人分
紅かまぼこ 1本
白かまぼこ 1本

・作り方
①かまぼこをそれぞれ1cm幅に切る
②紅かまぼこと白かまぼこを1枚ずつ合わせる
③中央で切り、互い違いに並べ替える

煮しめ

ひとつのお鍋で調理する煮しめは「家族が仲良く暮らせるように」との願いが込められたおせち料理です。飾り切りを施すことによって、ワンプレートおせちに高級感をプラスできます。材料を最小限に減らして作るため、余ってしまう心配も無用です。

・材料 4人分
れんこん 1節(150g)
にんじん 1/2本
干ししいたけ 6枚
こんにゃく 1/2枚
きぬさや 8枚

だし汁 150ml
干ししいたけの戻し汁 50ml
A しょうゆ  大さじ1と1/2
A 砂糖 大さじ1
A みりん 大さじ1
※下茹でに使用する酢や塩は分量外

・作り方
①干し椎茸をぬるま湯でもどしておく
 戻し汁はだし汁として利用する
②れんこんは花の型に飾り切りしてから酢水にさらす
③にんじんはねじり梅の形に飾り切りする
④こんにゃくは手綱結びにして、熱湯をまわしかけておく
⑤きぬさやは筋を取り、軽く火を通す
⑧だし汁、干し椎茸の戻し汁、Aを鍋に入れる
⑨絹さや以外の材料を入れて沸騰させる
 落し蓋をして15分ほど弱火で煮る
⑩粗熱がとれるまで冷ましておく

ワンプレートおせちをおしゃれにする盛り付けのコツ

お皿に盛り付けたおせち料理

ワンプレートおせちにおすすめのメニューを作ったら、次はおしゃれに盛り付けていきましょう。少し意識するだけで、簡単におしゃれな盛り付けができますよ。

お正月らしい器や小物にこだわる

ワンプレートおせちをおしゃれに盛り付けるコツは、お正月らしい器や小物にこだわることです。小皿や小鉢、ミニグラスなど、高級食器から100均のプチプラアイテムまでとさまざまな種類がお店で売られています。
12月に入ると、ランチョンマット、箸置き、祝箸、あしらい(葉もの)、水引きなど、ポイントになる小物が豊富に揃います。見ているだけで、ワンプレートおせち作りへのモチベーションも高まっておすすめです。

隣の料理と色がかぶらないようにする

紅白、黄金色、黒色など、色合い鮮やかなおせち料理。隣の料理と色がかぶらないようにすることも、ワンプレートおせちをおしゃれに盛り付けるコツです。
もし、好みのおせち料理の色が偏るようであれば、器や葉ものを使って、同じ色が続かないようにするとよ良いでしょう。

立体感や動きを意識する

ワンプレートおせちは、立体感や動きを意識して盛り付けるのもおしゃれに見えるコツです。食べる方から見て、プレートの奥に高さのあるものを並べ、手前になるほど高低差が生まれるように盛り付けます。
また、おせち料理の向きを揃える、裏白や南天、笹の葉などのあしらいを使うとプレート内に躍動感が出て、見た目がよりおしゃれに映ります。

味はもちろん見た目も良しな中納言のワンプレートおせち

中納言のワンプレートおせち

ワンプレートおせちは手作りも素敵ですが、通販で人気のおせちを購入するのもおすすめです。慌ただしい年末に、自宅でおせち作りに励むのが大変な方は「活・伊勢海老料理専門店中納言」のこだわりおせちをご賞味ください。

「生おせち(豊楽ほうらく)」2人前

中納言の生おせち「豊楽」

中納言の生おせち豊楽(ほうらく)は、おふたり様向けの一段重です。コンパクトなワンプレートタイプでありながら、24種類ものおせち料理が楽しめます。伊勢海老の和み焼きの盛り付けがとても華やかでおしゃれ。
丹波栗のきんとんや京野菜の煮しめ、丹波黒豆など、食材の産地にこだわって仕上げた定番メニューも所狭しと詰まっています。
※すべての生おせちは、食材の仕入れにより内容が変更になる場合があります

伊勢海老おせち(冷凍)「はつはる」2人前

中納言の冷凍おせち

中納言のはつはるは、一段重のおせち(冷凍)です。急速冷凍加工に適した素材のみで仕上げているため、解凍後の状態が気になる方でも大丈夫。紅白仕立ての伊勢海老の盛り付けが豪華でおしゃれですよ。
数の子醤油漬け、たこの旨煮、あわびの福良煮などさまざまな海の幸を含め、全16種類のおせち料理を楽しめます。賞味期限は冷凍で3か月もあるため、帰省や旅行などでおせちを食べる日が未定の方にも便利です。
※おせち(冷凍)は、食材の仕入れにより内容が変更になる場合があります

自分好みのワンプレートおせちでお正月を満喫しよう

お屠蘇を注ぐ着物の女性

簡単に作れるレシピ特集やおしゃれに盛り付けるコツを参考にしながら、自分好みのワンプレートおせちを作れば、お正月を満喫できるはず。とくに、重箱を使用してのおせち作りにマンネリ感がある方には、気分転換にもなるためおすすめです。
年末は忙しいという方は、職人が腕を振るって作った中納言のおせちをご活用ください。送料は無料です。いつもと違うおせち料理で、新年の始まりをお祝いしてはいかがでしょうか。